ガレージ ショウエイ

〒781-8132
高知県高知市一宮東町1-28-22
TEL.088-845-0700
menu
close

YOSHIOKA NOTE

ガレージショウエイ日記

1175 印象に残った一台

オートサウンド16の記事です。

つま恋に向けた調整もほぼ終わりました。
かなり良い感じの仕上りで、1997年にIASCAワールドファイナルで聴いたアール・ザウスマーのBMWの音に近い印象です。
この赤いBMWはB&Wマトリックス801をばらして車にインストールした当時としては脅威的な車でした。(キックサイドに30センチのウーハーをインストールしフロントフェンダー内がエンクロージャーの役目を果たすと言う物凄い車でした。)
運転席オンリーにサウンドを合わした(現在のパイオニアコンテスト的な)サウンドでこの車のイメージは今でも強烈な印象を残しています、音質は当然のことステージング、イメージングがスバ抜けていて、奥行きがフロントバンパーのあたりまで達していると言う驚異的なステージングでした。
この車と出会はなければ現在のショウエイサウンドの基礎が無いくらい良い車でした。
1998年で最後にIASCAから姿を消したアール・ザウスマーですが最後の年はB&Wノーチラス801(発売されたばかりの)をばらしてフロアに38センチのウーハーをインストールしていました、このときのサウンドはいまいちでしたが、パイプオルガンの超低域が振動じゃなく音として再生できていた車でした。

1174 建具屋さん?

仕上りに期待してください

9月6日からの店内リニューアルに向けての準備をしていますがトイレの洗面だけは自分でリフォームする事にしました。
今回は床、天井、照明、ショーケース、など店内すべてをリニューアルするのですがトイレの洗面には少しこだわりがあったので自分で作っています。

商談カウンターも自分で作る予定ですが、今回洗面とカウンターには山西黒と言う石を天板に使用する予定です。

1173 勉強

2900円でした。

店のリニューアルの為大掃除をしていたら、昔に勉強した本が出てきました。
フィルターの本でバターワースやベッセル、チェビシェフなどフィルターの種類から計算式などいろいろな事がでています。
こういう知識の元、調整を行います、いかに建設的に物事を考えるかが調整のポイントです、最終的には感性がものをいいますが、このような知識は基礎的な部分で凄く大事です。

1172 スペシャル工具3

今日もまたまた工具ですが、この工具は見ての通りルーターのごみを集める物です。
ルーターで削って大量に削りカスが飛ぶアクリルなんかは非常にいいです。

ウーハーBOXの穴を開た時にできるあまったMDFを使用して作るのですが、これを作る時も昨日書き込みした工具を使用するとまったく危なくないです。

1170 スペシャル工具

オーディオショップのN氏から「ルーターで指を飛ばした」と言う電話がありビックリしました。
飛ばした指は左手の中指で中指の爪が全部無いらしいです。
ルーターを使って作業をする事が多いオーディオショップではN氏以外でも何人かが指の先を飛ばしています。
作業をしていて「危ないなー」と思ったら違うやり方を考えて別のやり方でやってみてください。

話の本題ですが、この工具はルーターで作業する時に使用するもので型の上に両面テープで固定して使用します、小さい加工やインナーバッフルを作る時に使うのですがこれを使って作業をするとルーターで指を怪我する事が無くなるので皆さんも作ってください。
使用したアクリルは10mmで取っ手は集積材で作りました。(取っ手を市販品を使えば5分もかからず製作できます。)

1171 スペシャル工具2

この工具の使い方が解らない方は直接電話ください。
皆さん絶対作ってくださいね!指がなくなる前にこの工具です。

1169

ピットのガラスに虫が引っ付いていました。
夜は秋の訪れを感じるほどすごし易くなった高知市です。

1168 ホームシアター

先日発売された「ホームシアター」に当店で施工した物件が掲載されています。(P200,201)
ホームシアターの試聴室もありますのでお気軽に声を掛けてください。

1167 目標を持つ

スタッフの前田がセキュリティーのインストールをしていますが、当店ではどのような仕事でも目標時間を持って仕事をするように指導しています。
オーディオの作り物ではできた物だけを見ると1時間もかからずにできそうな仕事でも一日掛かってしまったりする仕事もありますが目標を持つ事により時間短縮はできると思います。

1166 コンテスト

デモカーBMWも少しは進化しています!

夏の暑さもやわらぎ秋を感じる季節が近づいて来ましたが、秋と言えばオーディオコンテストが沢山開催されますが皆さん準備はいいですか?
コンテストと言えばやっぱり結果が気になるものですが、結果が良くなかったからと言って「審査員が悪い」とか言ってはダメです、たしかに「んー」と言う審査結果もありますが結果を残した人(勝者)のみが審査に文句を言えるもんだと自分は思っています。
今日は難しいことばかり書きましたがコンテストは「勝った負けた」も大事ですが、一番は楽しむ事です。(やっぱり結果も気になりますが!)

YOSHIOKA NOTE 1168