|
No.55 | title : デジタル放送 | (2004/12/03 (Fri) 11:19:19) | |
2006年年末までに施工される予定のデジタル放送ですが、高知は2006年10月を放送開始予定とされたようです。
|
|
No.54 | title : ホームシアター | (2004/11/27 (Sat) 14:03:55) | |
季刊誌ホームシアターが発売されました。 202ページ、203ページにはホームシアター大阪(AV関西)の岩元さんのプライベートシアターも紹介されています。 これからシアタールームをご検討の方などは結構参考になると思います。 雑誌を見てこんな感じの部屋にしたいとかイメージがあれば、ぜひご相談ください、きっと満足して頂ける提案ができるはずです。 |
|
No.53 | title : 映像チューニング3 | (2004/11/23 (Tue) 19:05:38) | |
チューニング後の映像です。 黒つぶれがなくなり、全体に自然な感じです、これからもうすこし詰めていきます。 映像モードファインでは色温度をRGBで自在にチューニング出来るので便利です。 |
|
No.52 | title : 映像チューニング2 | (2004/11/23 (Tue) 18:58:16) | |
チューニング前の映像です。 黒がつぶれてナチュラルな感じではないです。
|
|
No.51 | title : 映像チューニング | (2004/11/23 (Tue) 18:51:50) | |
調整画面です。 プロジェクターやプラズマ、液晶TVなどほとんどの機種で映像の調整が出来ます。 当店には富士通ゼネラルのプラズマを置いているので、いろいろ調整してみました。 調整前とは格段に画質がアップし良い感じになりました。 富士通のプラズマは調整範囲が広くかなり自分の好みに出来るのが他メーカーとの大きな違いです、さすが世界シェアNo.1と感じました。 (実際の調整は映像モードのファインから調整しました。) |
|
No.50 | title : ワンオフブラケット | (2004/11/20 (Sat) 13:26:15) | |
以前に書き込みした、ワンオフブラケットの施工例です。 シンプルな感じですが、OSのスクリーンケースとのバランスもバッチリです。 |
|
No.49 | title : DIL−A | (2004/11/19 (Fri) 11:37:58) | |
ビクターのDIL−Aプロジェクターを今週の日曜日まで展示しています。 画像はかなり良いです、DVDのソフトであるのを忘れるくらいいい画質で、ハイビジョン映像はさらに良いです。 はっきりいってプラズマ、液晶に負けてないくらいの画質に驚いています。 試聴可能ですので、ぜひこの機会に体験してください。(できれば電話連絡の上お越し頂ければ助かります) |
|
No.48 | title : プロジェクターブラケット | (2004/11/11 (Thu) 18:57:49) | |
天井が勾配になっている、お部屋にプロジェクターをインストールする為のブラケットをオリジナルで製作しました。 こんな物があったら良いな、と思うものは結構なんでも作れますのでご相談ください。 |
|
No.47 | title : ワンオフ追加 | (2004/11/09 (Tue) 19:48:38) | |
ワンオフの延長ブラケットはアルミ削り出しで強度もばっちりです。 |
|
No.46 | title : ワンオフ | (2004/11/09 (Tue) 16:21:21) | |
OSスクリーンの延長ブラケットです。 スクリーンの上黒を最大にしても、スクリーンが上過ぎる場合などに必要です。 |
|