788 ツィーターの向き
最近はツィーターをAピラー(フロントガラスの横)につける事が多いです。ツィーターの向きは車種やシステムなどで変えています、システムで変えると言うのは大きく分けてデジタルとアナログです、アナログはデジタルと違いタイムアライメントをかける事ができないので取付でタイムアライメントがかかるようにします。アナログでもデジタルでも最終的にはやはり取付け方で煮詰めていくしかないと思います。
787 3ウェイ
システムアップの1つとして、今まで2ウェイで鳴らしていた方がミッドをプラスして3ウェイにシステムアップしています、カロッツェリアのTS-S1RS77mmミッドやモレルのソフトドームなどを付けることが多いです。
786 モニターコーナー
モニターコーナーを作りました、サンバイザーモニター、7型モニター、ルームミラーモニターなどです。モニターの画像も見て選べます。
785 デジタルとアナログ
最近のシステムは全国的に見てもデジタルが圧倒的に多いです、もちろん当店でも主流はデジタルです。(たまにアナログもやっています)デジタルとアナログの違いはなにか?料理にたとえるとアナログは素材その物を食べてデジタルは素材に一工夫をすると言った感じです、肉を焼いてそのまま食べるよりタレをつけて食べた方がおいしく食べれるように工夫ができるのがデジタルです。もちろんまずいタレがあるようにデジタルにすればお店によってまずいタレしか作れないお店もあります、そこがデジタルの難しい所です。
784 つま恋
昨日パイオニアから毎年9月に開催されているパイオニアカーオーディオコンテストの課題CDが届きました、今年はピュアデジタル部門に出場しますがこのクラスは当店の予想ではほとんど全部の車が同じシステムになるのじゃないか?と思っています。システム的にはD7XのデッキにA9X、A7Xのアンプ、スピーカーがRSシリーズの3ウェイ+RSサブウーハーです。ちなみに当店もこのシステムです。
783 TVモニター
最近TVモニターの取り付けが多くなってきました、先日納車したワゴンRにはリヤガラスのところ7型モニターを3台取り付けたり今日はアルファードにフリップダウンモニターをセカンドシート用に付けたりしています。
782 回転寿司2
昨日書き込みした「いちばん船」の”ふね”はこの文字が正しいです。「赤びし店」にはまだ行ってないのですが今度の休みに行ってみようかと思います、このお店は自社でマグロ船を持ち自社でマグロを捕っているのでマグロのメニューが凄く多く普通のすし屋でもめったに出ないネタもありマグロ好きの方にはお勧めです。
781 回転寿司
高知の横内と言う所に回転すし屋さんがオープンしました、名前は「いちばん舟、赤びし店」と言います。このお店は須崎市に本店がありその支店です、一般的には支店はその地域の名前を使う事が多いのですが、あえて「横内店」じゃなく「赤びし店」とした所になにか新しい物を感じます。ちなみに「赤びし」とはマグロのことを昔「赤びし」と読んでいたらしいです。
780 マイナーチェンジ
ニューXの77mmミッドTS-S1RSとツィーターTS-T1RSをデモカーBMWに取付しました、システム的にはRS-D7XⅡのヘッドにRA-A9XとRS-A7Xの最強システムです、こんどの日曜日のX試聴会に持っていきます。
779 X試聴会
7月4日(日)にニューXのアンプとスピーカーの発表会を徳島県四国三郎の郷で開催します、講師に飯田明先生を迎えてニューXの聴き所やニューXでしかできない凄い技などの公演やめったに聴けないメーカーデモカーなども来ます。完全予約のセミナーになっていますので予約は当店までお願いします。(話を聴くだけでも全然OKです、ぜひ予約してください。もちろん無料です。)
295ページ中216ページ目
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295