

カーオーディオ専門店グループ「ユーロリンクアップショップ」と 「M&Mデザイン」が考える走行音低減プログラム
静音処理とは自動車走行時に気になる「タイヤからのロードノイズ」「サスペンションからの突き上げ音」「エンジンルームからの雑音」 以上の3つのポイントを考え対策を行ったのが「静音処理」です。静音処理には、M&M DESIGN製「SBM-500」を施工することによりワンランク車格が上がったような静寂感を実現させます。
時速30Km/hでも静けさを体感
静音処理では、超低速走行時から車室内を静かにする 効果を実現できるような処理を行います。もちろん高速道路などスピードが出るシーンでも効果は歴然。 タイヤハウス内のインナーフェンダーとボディー側(鉄板部)の両方にSBM-500を施工します。
音のプロが研究開発
ハイエンドケーブルメーカーであると共に第一線の現場を知るM&M DESIGNだからこそ「材料」や「施工方法」を研究し開発することができました。 すべての「ユーロリンクアップショップ」と情報共有させて頂いています。
純日本製のダンピングマット
日本製の高比重、高耐熱性に優れたブチルゴムとアルミシート を組み合わせたダンピングマット。ブチルゴムには高純度のピュアブチルを採用し高比重でありながら強力な粘着力を実現しました。 また、耐熱仕様で製作されているのでエンジンルームと室内の境目にあるバルグヘッド周辺への施工も可能です。
施工内容・料金
静音処理とは、ロードノイズ低減にもっとも効果のある「フロントタイヤハウス周辺施工」を基本パッケージとし、オプション で「リヤタイヤ周辺施工」、エンジンルームと室内の境にある「バルグヘッド周辺施工」の3つから構成されており、お客様のご希望や車種に応じて施工が可能です。 ※ 表示価格は税込です。
基本パッケージ | 静音処理 フロントタイヤハウス周辺施工 | \60,500- |
---|---|---|
オプション | 静音処理 リヤタイヤハウス周辺施工 | \60,500- |
静音処理 バルグヘッド周辺施工 | \38500- | |
お得パッケージ | 静音処理 フロント&リアタイヤハウス周辺施工 | \108,900- ¥12,100お得なパッケージ |

M&M DESIGN SBM-500について

純日本製にこだわった制振効果と粘着力抜群のダンピングマット 日本製の高比重、高耐熱性に優れたブチルゴムとアルミシートを組み合わせたダンピングマット。ドアインナーパネル・アウターパネル・フロア・天井などあらゆる場所に貼るだけで驚き の制振効果が得られます。粘着力は、日本製高純度ブチルゴムを使う事で凸凹形状への追従性を向上させることに成功しています。アルミシート押し印をすることによりアルミシートの 強度向上と共振周波数分散、そして凹凸のある部分に貼るときには押し印部分が伸びることでボディとの密着性が向上し、制振効果を100%引き出すことができます。
その他ロードノイズ対策メニュー
フロア(床)防振 | 小型車 | ¥88,000 - |
---|---|---|
中型者 | ¥93,500 - | |
大型車 | ¥99,000 - | |
アルファードなど | ¥110,000 - |
フロア(床)遮音 | 小型車 | ¥88,000 - |
---|---|---|
中型者 | ¥93,500 - | |
大型車 | ¥99,000 - | |
アルファードなど | ¥110,000 - |
注2:フロア防振、遮音の両工事を一緒に施工する場合は合計金額から20%OFFさせて頂きます。
ルーフ(天井)防振 | 小型車 | ¥82,500 - |
---|---|---|
中型者 | ¥88,000 - | |
大型車 | ¥93,500 - | |
アルファードなど | ¥104,500 - |
Movie
M&M 静音処理 検証動画Q&A
走行時に発生する「ロードノイズ」と「エンジンルームからのエンジン音」を低減させる処理です。
車種により施工方法が違うので一律という訳ではありませんが、標準的な例としてはタイヤハウス1か所につき約2.2Kgの増加になります。
バルグヘッド部は約1.3Kg増加を目安に施工しています。
「フロントタイヤハウス」の基本プログラムで最短3時間程度「リヤタイヤハウス」も同じく最短3時間ぐらい掛かります。 1台1台丁寧に作業をしますので基本プログラムで半日から1日、オプション追加の場合は1日から2日程度の作業時間になります。

材質的に劣化や摩耗が少ないので長期間の静音効果が持続します。
SBM-500をインナーフェンダーの内側やボディー側に圧着させての施工なので剥がれることはありません。