シアター日記
<<前の10件    次の10件>>
No.25 title : チューニング (2004/10/11 (Mon) 17:44:47)
今日はお客様のカーオーディオのチューニングをしています。
ホームシアターやホームオーディオをやっている方のチューニングと違いカーオーディオのチューニングは各スピーカーのクロスオーバーから始ってタイムアライメントやイコライザーなどあり複雑で、調整が大変です。
なんでもそうですが、やりすぎると音の鮮度が落ちてくるのでその辺の駆け引きが腕の見せ所です。
ホームシアターのAVアンプについているイコライザーなども、もっと精度が上がればいろいろ出来るのですが、現状ではあまり使いすぎない方がいいようです。
No.24 title : 佐藤予選4位 (2004/10/10 (Sun) 11:15:33)
F−1日本GPの予選がさきほど行われ佐藤は予選4位で決勝に期待です。
今日の深夜にはMOTOGP(2輪世界選手権)も放送されます、大画面で見ると迫力倍増です。
プロジェクター、スクリーンとで20万円もあればお釣りがくるシステムもありますのでお気軽にご相談ください。
No.23 title : 目の疲れ (2004/10/09 (Sat) 11:21:01)
最近スクリーンでゲームをする事が多いですが、テレビに比べて疲れが少ないのに気づきました。
たぶん発光体を直視せず、間接的に見ているからでと思います、新しいスクリーン、プロジェクターのメリットでした。
No.22 title : ヒトラー (2004/10/08 (Fri) 11:40:00)
昨日は休みだったのでDVD「ヒトラー」の1と2を2本続けて観ました、90分映画2本で180分、約3時間でした。
自宅にもAVシステムはあるのですが、大きなスクリーン(110インチ)で見慣れると小さいディスプレイでは見る気分にはなれず、映画を見るにはデモルームを利用しています。
No.21 title : HD-DVD (2004/10/07 (Thu) 11:22:22)
次世代のDVDの規格とされているHD−DVDがあります、現状より容量が大きく画質の面でも優位性がありそうです。
現状のDVDは480プログレッシブが最大の画像データなので字幕がギザギザになったり画質の粗い所があります、早く機器の発売とソフトの充実が進む事を願います。
No.20 title : テレビのスピーカー (2004/10/06 (Wen) 20:26:25)
テレビのスピーカーはデザイン重視で縦長の物が多いですが、音質的に言えばスタンダートな形状の方がいい音がすると思います、その点、下の画像のシャープのスピーカーはデザイン的にも音質的にもいいような感じです。
No.19 title : 液晶ディスプレイ (2004/10/06 (Wen) 13:09:26)

参考出品の65インチ液晶ディスプレイ  参考出品の65インチ液晶ディスプレイ

ついにシャープが65インチの液晶ディスプレイを発表しました。
液晶のデメリット動画の追従性もアップしたディスプレイみたいです、今年1月のCESでは80インチクラスのプラズマが発表されたり、近い将来には有機ELのディスプレイが発表されると思うのでディスプレイ業界はますます激化しそうです。
No.18 title : ラック (2004/10/05 (Tue) 11:13:28)
オーディオ機器を収納するラックは値段が高い物から、安い物までいろいろあります、値段とクオリティーのバランスやフルオーダーメイド品もできます。
ラックで悩んだらご相談ください。
No.17 title : イチロー (2004/10/03 (Sun) 13:05:55)
イチローの記録達成の話題があちこちで聞かれます。
記録も凄い事ですがイチローの考え方や行動力にはいつも関心させられます、自分のやるべき事を明確にし、一つ一つ実行していく行動力を少しでも見習いたいと考える今日この頃です。
No.16 title : 汚れた英雄 (2004/10/02 (Sat) 21:12:25)

 

カーオーディオの方でも触れていますが、映画「汚れた英雄」がDVDになりました、22年前の映画で映像もノイズがのっていますが久々に観ても楽しめる映画です。
ちなみに「汚れた英雄」の原作でモデルが実在したのを知っていますか?伊藤史朗という人がモデルと言われています。
<<前の10件    次の10件>>