シアター日記
<<前の10件    次の10件>>
No.105 title : イベント終了 (2005/06/21 (Tue) 11:32:23)
土曜、日曜のホームシアターのイベントではフルハイビジョンプロジェクターのデモンストレーションを行いました。
圧倒的な情報量にはさすがに参加者全員感心していました。
映像で感動するという事はこの事かと、改めて感じました。
また、映画のみに終わらず、いろいろな映像を楽しめる事がホームシアターの世界をもう一回り広くしたようなイベントでした。
ご協力いただいたビクターの皆さんありがとうございました。
No.104 title : 有孔ボード (2005/06/08 (Wed) 12:38:39)

 

シアタールームに有孔ボードを使っている施工例をたまに見かけますが、当店ではあまりお勧めしていません。
有孔ボードの施工理由がはっきりしていれば別ですが、大体の場合音響を大事にした部屋では使っているという安易な理由が多く、どの帯域を吸音したいとかの理由がないままに使っている場合が多いからです。
また最大の理由としては、有孔ボードを使うより効率的でローコストな方法を知っているからです。
シアター専用ルームの設計は得意分野です、お気軽にご相談ください。
No.103 title : 土壁 (2005/06/04 (Sat) 10:19:08)

 

今度ホームシアターの施工を行うお客様の家は、壁が土壁です。
最近では珍しいです、本体工事をされている大工さんは元々宮大工系の仕事を沢山されていたそうで、カチッとしたクオリティーの仕事が出来ていました。(素晴らしい)
No.102 title : イベント開催 (2005/06/02 (Thu) 12:20:52)

 

6/18.19の土日にホームシアター高知内でイベントを開催します。
当日はビクターのDLA-HD2Kのデモンストレーションを行います。
ぜひこの機会にフルハイビジョンの映像を体験してみてください。
大画面スクリーンでも驚くほどキレイです、プラズマTVや液晶TVよりキレイな映像はカルチャーショックです。
また、ホームシアターを計画している方はいろいろなご相談もお受けしますのでご来店ください。
No.101 title : プロジェクションTV (2005/05/21 (Sat) 11:57:27)

 

ビクターのプロジェクションTVの高知発表会に行って来ました。
大型、低価格、省エネルギーと三拍子そろっています。
明日は一般のお客様向けの内覧会を行うそうです、ご希望のお客様は言って下さい、会場までご案内させて頂きます。
ちなみに61インチで消費電力200W以下です、プラズマTVの50インチで450Wくらいですので大幅に省エネルギーです。
たぶん高知初登場です。
No.100 title : サウンドスクリーン (2005/05/07 (Sat) 20:13:28)

 

今日インストールが終わった物件は以前書き込みした、サウンドスクリーンを使ったシステムです。
モアレなどもです、いい画質を得る事ができました。
専用ルームで部屋自体の調音も施し、シアタールームとしてはかなりのレベルの仕上りです。
施工事例にもアップ予定です。
No.99 title : ホームページ (2005/05/04 (Wed) 11:23:58)
当店も加盟しているホームシアターグループには専用ホームページがあります。
まだ出来たばかりですが、各店の情報やインストール事例などいろいろ出ています。
アドレスはhttp://www.hometheater-g.com/です。
No.98 title : いい音の部屋 (2005/05/01 (Sun) 22:36:00)
オーディオ機器のパフォーマンスを生かすには部屋自体のチューニングが不可欠です。
専用ルームの場合は特に必要でしょう、部屋自体の静寂性(S/N)は当然の事、反射拡反をコントロールする事により実在感のあろステレオイメージを得られる事がでいます。
ルームチューニングの設計や施工は得意分野なので、興味がある方はご相談ください。
No.97 title : スチュワート (2005/04/29 (Fri) 18:37:01)

スチュワートのHPの画像です。  スチュワートのHPの画像です。

もうすぐ完成のシアタールームにはスチュワートのサウンドスクリーンを納入します。
今日インストールしてきましたが、やはりスチュワートの平面性は別格です、スクリーンの基本性能に平面性が重要なのは皆が知っている事ですが、他のメーカーと比べたら平面性は明らかな差があります。
当店に展示もしていますので、興味がある方は遊びに来てください。
No.96 title : スピーカースタンド (2005/04/27 (Wed) 21:18:02)
B&W−HTM3のスピーカースタンドを製作しました。
今回はサウンドスクリーンを使用するので、オプションのスタンドでは低すぎる為、純正品に似た形のスタンドを製作しました。
今週末には設置するので、その時画像をアップします。
<<前の10件    次の10件>>